2015年8月31日月曜日

今日は野菜の日

1983(昭和58)年、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。野菜の栄養価やおいしさを見直してもらうことが目的。

おはようございます!!
大阪は小雨が降っています。
もう明日から請求作業のスタートです。
管理柔整師の皆様は請求作業がんばってください(^^)

昨日はアメフトの練習でした。
グランドがぬかるんでいました^^;
足場が悪いとかなり足に負担がありました。
本日筋肉痛です^^;

ドロドロになりました・・・

2015年8月29日土曜日

今日は文化財保護法施行記念日

1950(昭和25)年、国宝・重要文化財などを保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行され、翌年、文化財愛護を呼びかける日として制定された。

おはようございます!!
大阪は雨です。
本日は電話当番ですので、出社しています(^^)
お客様に送付するハガキを作成しようと思います。
本日、日本システムクリエイト株式会社のどの営業所の電話番号にかけていただいても、岩田が出ます♪

2015年8月28日金曜日

協会けんぽ 平成26年度事業報告書より

協会けんぽのホームページの平成26年度事業報告書が掲載されています。

56ページに現金給付費等の推移というページがあり、
柔道整復療養費の合計と1件当たりの金額が載っていました。
平成26年度は、
件数:14,481,056件
金額:649億円
1件当たりの金額:4,484円(請求金額です。)
ちなみに、あんまマッサージは1件当たりの金額が20,059円です。
はりきゅうの1件当たりの金額が6,853円です。
あんま・マッサージは高いですね・・・


58ページに各都道府県別の金額が載っています。
私の担当している地域の1件当たりの金額を記載します。
愛知県:4,014円
三重県:3,934円
滋賀県:3,855円
京都府:4,577円
大阪府:5,335円
兵庫県:4,433円
奈良県:4,295円
和歌山県:4,409円
鳥取県:3,577円
岡山県:3,889円
徳島県:4,192円
香川県:3,711円
愛媛県:3,609円
上記が請求金額の平均のようです。
ご参考にしてください。





今日はバイオリンの日

1880(明治13)年、東京・深川の三味線職人、松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。

おはようございます。
大阪は晴天です♪
気持ちのよい朝です。

先日、奈良で開業される先生からご連絡があり、当社のソフトの導入を決めて頂きました!!
しっかりサポートさせて頂きます!!

今日も1日がんばります!!

2015年8月27日木曜日

今日は寅さんの日

1969(昭和44)年、山田洋次監督、渥美清主演の映画「男はつらいよ」シリーズの第1作の公開日。以降、第48作(平成7年)、特別篇(平成9年)まで続いた。

おはようございます!!
大阪は晴天です♪
今日は寅さんの日ということですが、最近男はつらいよをBSで毎週見ています。
子どもの事は全く面白くないと思っていましたが、めちゃくちゃおもしろいです。
今も活躍している女優さんがマドンナ役で出ているのですが、かなり綺麗です。
今週も見ようと思います♪

昨日は、奈良県生駒市で開業される先生の所にお伺いしてデモをさせて頂きました。
当社のレセコンの導入を決めて頂きました!!
しっかりサポートさせて頂きます!!

今週の土曜日は、電話当番ですのでお客様に送付するハガキを作成しようと思います(^^)


2015年8月25日火曜日

今日は即席ラーメン記念日

1958(昭和33)年、日清食品が世界で初めてインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売したことを記念して制定。

おはようございます!!
大阪は晴れです。
本日は台風が来るようですので、西日本の先生方は院の立て看板等が飛ばないように気をつけてください^^;
夕方に奈良県で開業される先生の所にデモでお伺いさせて頂きます。
しっかりソフトの説明をしたいと思います!!


物々しい雲です・・・

アメフト野球バージョンです。

2015年8月21日金曜日

今日は献血記念日

1964(昭和39)年、それまでの売血制度を改め、輸血用血液を献血で確保するよう閣議で決定。これにより、献血推進運動が日本赤十字社や厚生省などで展開されるようになった。

おはようございます♪
大阪は曇です(^^)

先週の練習で、タックルされた時に肋骨と地面の間にボールが挟まって肋骨が痛いです・・・
痛みが引かないので、レントゲンを撮りにいこうか考えてます^^;

2日間アイシングしたのですが、痛みが引かないです。
骨折とか不全骨折ではないと思いますが・・・