2012年10月31日水曜日

こども医療費助成制度@大阪市


こどもの医療費の一部を助成することにより、こどもの健全な育成に寄与し、もって児童福祉の向上を図ることを目的として、こどもすこやか医療費助成(乳幼児医療費助成)事業を実施しています。
 平成24年11月診療分から、通院医療費の助成対象年齢を15歳(中学校修了)までに拡充し、あわせて制度名を「こども医療費助成制度」に変更します。 
助成対象
               (変更前)                  (変更後) 
 通院医療費 0歳~6歳(小学校就学前まで) →  0歳~15歳(中学校修了まで)
 入院医療費 0歳~15歳(中学校修了まで)   →  変更なし
 ※保護者の所得に制限があります。(0歳~2歳(3歳に達する日の属する月の末日まで)の所得制限はありません。)
助成の内容については、こちらをご覧ください。
申請の方法→お問い合わせはこちら
 お住まいの区の保健福祉センター保健福祉課へ申請してください。対象となる方には、「こどもすこやか医療証」を交付します。
 6歳(小学校就学後)~15歳(中学校修了まで)の方で、こどもすこやか医療証交付申請書をご提出いただいた方については、所得の判定をさせていただき、対象となる方には平成24年10月末に「こどもすこやか医療証」を送付します。









2012年10月29日月曜日

柔道整復師の「療養費」 適正化を検討へ@NHK

NHKのNEWSwebで料金改定の記事がアップされてました。
動画もありますので、是非ご覧ください。
内容的に目新しいものはありませんが。






















NHK NEWSwebのHPへ移動します。

健保ニュース@10月25日号

健康保険組合連合会(健保連)が月3回発行している健保ニュースに料金改定の記事が載っていました。
内容は、先日このブログでアップしたのとほとんど同じですが、参考にアップします。




















健保連のHPにもかいつまんだ記事が載ってますのでURLを貼り付けます。
健保連HPへ移動します。
ご確認ください。

2012年10月26日金曜日

納品@和歌山市

本日は、11月より開業される先生の所へ納品にお伺いしてきました!!
大通り沿いで、いい場所です。
11月分の初請求のお手伝いが楽しみです!!
しっかりサポートさせて頂きます!!
先生は、数社のレセコンを見られたとのことですが、価格的にも機能的にも一本背負いが良かったと嬉しいお言葉を頂きました。
やはりリース終了後の料金が安いのが良いとのことでした。

納品セットです。
ソフト一式と領収書プリンターです。
























釣りがしたくなる院の近くの川です。
























紀ノ川SAでとんかつ定食を食べました。























その後、柔整のソフトを使って頂いてる先生が鍼灸のソフトを見てみたいということでお伺いしてきました。
同意書を貰えたら鍼灸のソフトを導入するとのことでした。
しっかりサポートしたいと思います!!


2012年10月25日木曜日

訪問@河内長野市、東大阪市

本日は、河内長野市で開業されておられる先生の所へお伺いしてきました。
高いので有名なレセコンを使用されておられて、リースが終了が近く、同社の新しいソフトを購入しなければならないとのことでした。
やはり、某社のレセコンをお使いの先生はリース終了が近づくとかなり某社で続けるかを迷われるようです。
続けても、また5年後に同じこと考えなければなりません!!
是非、当社に決めて頂ければ幸いです!!
リース期間中のリース料金も下がります。
リース終了後の料金も格段に下がります。

その後、鍼灸のソフトを購入して頂いている先生の院に新しい鍼灸師の先生が増えたということでで、ソフトに新しい鍼灸師の先生を追加してきました。
鍼灸、マッサージの患者様をドンドン増やして行くと力強いお言葉をおっしゃっておれれました。
私のブログも常に見て頂いておれれるとのことで、今度一緒に釣りに行くお約束をしましたw

明日は和歌山県で開業される先生の所に柔整のソフトを納品にお伺いします!!


2012年10月24日水曜日

釣果‼

釣り終了しました‼
本日は太刀魚15匹でした‼
メーター級は2匹でした。
大満足の釣りでした。

今から会社に戻りますw


釣り!!

有給を使い、今から太刀魚釣りに行って来ます‼
ドラゴン級を狙いますw