2017年3月10日金曜日

3/10今日は砂糖の日

「さ(3)とう(10)」の語呂合わせから、砂糖の優れた栄養価などを見直す日。
おはようございます!!
大阪は曇です(^^)
昨日は大阪府高石市でおいしいランチを頂きました!!
お客様に何度も連れて行って頂いてるお店です。

絶品のニラレバ定食。
このボリュームで850円。
ここは本当においしいです。
次来たら違う定食を頼もうと思っているのですが、ニラレバ定食にしてしまいます。
店主のおじさんは全然愛想無いですが、全く不快に思わないです。
不思議な雰囲気を持ったおじさんです(^^)

お客様の所にあった雑誌を読んでいると、おもしろい記事がありましたので写真を撮らせて頂きました。
渋滞してると、どの車線が目的地に着くのか?という記事でした。
答えは①左車線です。
渋滞しているとほとんどの人が早く行きたいので③右車線に行くことが多いとのことです。
これは2車線道路でも同じだと書いてありました。
”急がば回れ”はあながち間違いではないようです。
渋滞したら左車線に行きます!!

昨日もトレーニングしました♪





2017年3月9日木曜日

3/9今日は雑穀の日

日本雑穀協会が、語呂合わせと、この時期は食品メーカーから多くの新商品が発売され、その中に雑穀を取り入れたいために制定。雑穀のおいしさや高い栄養価、作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている。
おはようございます!!
大阪は晴天です♪
肌寒いですが気持ちいいです(^^)
腰の痛みが無くなったので、ギックリ腰になってから初の自転車通勤しました(^^)
やっぱり自転車楽です。
会社まで10分です。


2017年3月8日水曜日

3/8今日はみつばちの日

「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
おはようございます!!
大阪は晴天です♪
気温はかなり下がっています。
本日は朝から来期に向けてのミーティングしてから大阪狭山市の先生の所に請求のお手伝いにお伺いしてきます(^^)

ギックリ腰になってからまだ完治はしていないですが、明日から自転車通勤しようと思います(^^)
やはり自転車が楽です♪

2017年3月7日火曜日

3/7今日は消防記念日

1948年(昭和23年)、消防組織法が施行された。明治以来、消防は警察の所管だったが、この日から自治体消防組織として独立し、消防庁が開庁したことを記念して制定。

本日は堺市と泉大津市の先生の所へ請求のお手伝いに行ってきました(^^)
どちらも開業してから2回目の請求でした。
順調にレセプト枚数が増えていました。
嬉しかったです(^^)

会社に戻る途中にどうしても営業車を洗車したかったので、洗車場に行ってきました。
綺麗になりました(^^)
そして、地元のたこ焼きが食べたくなりましたので買いに行きました(^^)
15個100円です。
安すぎます。
そしておいしいです。
子供の頃から食べてるので、この値段が自分の中のたこ焼きの基準になります。
なので、普通のお店のたこ焼きは高い!!ってなります。


3月25日(土)柔道整復師連携フォーラム開催のご案内。

3月25日(土)に一般社団法人全国柔道整復師連合会様主催の柔道整復師連携フォーラムが開催されます。
参加をご希望の方は申込書をダウンロードして頂いて弊社までFAXお願いします。
ダウンロード出来ない方は岩田までご連絡ください。
申込書
申込期日は3月16日になります。


2017年3月5日日曜日

3/5今日はサンゴの日

「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。
本日は柔道整復師国家試験の日です!!
いい天気です(^^)
試験を受けられる皆様がんばってください!!
応援しています(^^)
会場で見かけたらお声かけ下さい(笑)



2017年3月4日土曜日

3/4今日はミシンの日

1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。
おはようございます!!
大阪は晴天です(^^)
昨日、どうしても欲しいスニーカーが19時からオンラインショップで限定発売されました。
19時からパソコン2台、スマフォ2台で参戦しましたが・・・
ダメでした・・・
クレジットカード情報を入力して、注文を確定ボタンを押すとこまで何回も行ったのですが、ダメでした。
本当に、限定発売のオンラインショップは誰が買えてるんでしょうか・・・
欲しかったです!!